【完全保存版】失敗しない中古カメラの選び方|初心者〜中級者が知るべき10のチェックポイント

中古カメラ選びは「情報量」がすべて。
状態の差が価格に大きく影響し、同じモデルでも当たり外れが大きい世界です。

しかし、正しい知識さえあれば、
「新品より高品質で安い最高の1台」
を手に入れることができます。

この記事では、カメラ歴10年以上の筆者が
“失敗しない中古カメラの選び方” を完全ガイド します。

これを読めば、
✔ どこで買うべきか
✔ どこをチェックすべきか
✔ 絶対に避けるべき落とし穴
がすべて分かります。


1. 中古カメラは“当たり”を引くとコスパ最強

中古カメラ市場は、
「状態は良いのに価格が安い宝石のような1台」
が普通に眠っています。

特に日本の中古カメラは世界的に品質が良く、
海外からの買い付けが多いため価格が動きやすいのが特徴。

そのため、
正しい知識を持っている人だけが“良い個体”を掴める世界
と言えます。


2. 【最重要】中古カメラ購入前に必ず確認する10項目

① シャッター回数

車で言う「走行距離」。
少ないほど当たり。

調べ方:

  • Canon:ShutterCount
  • Nikon:ShowExif
  • Sony:専用アプリ or 店舗に確認

② カビ・クモリの有無(レンズ)

光を当てて角度を変えて確認。

  • クモリ → 写りが甘くなる
  • カビ → 再発しやすい
  • バルサム切れ → 修理費高い

レンズは“状態=写り”です。ここは妥協NG。


③ 外観のキズ・アタリ

落下歴があると内部ズレの可能性あり。

  • 角の潰れ
  • 変形
  • 大きい打痕
    は避けるべき。

④ ファインダーの汚れ

EVF(ミラーレス)では少ないものの、
光学ファインダーはカビ・チリが多い。

視認性に影響するため要チェック。


⑤ センサーの汚れ

F22で白壁を撮影 → 黒い点があれば要クリーニング。
店舗によっては無料でしてくれることもある。


⑥ 動作チェック

  • AFが滑らかに動くか
  • 手ブレ補正の異音
  • ボタン反応
  • 起動速度

「電源が入る=正常」ではないので要注意。


⑦ モルトの劣化(フィルムカメラ)

  • ベタつき
  • ボロボロ崩れる

コレは交換費用がかかるので、初心者は避けたほうが無難。


⑧ レンズのAF・MF切り替え動作

スイッチの接触不良は意外と多い。


⑨ 付属品の有無

箱・ストラップ・充電器などが揃っていると
売却時に高値がつきやすい。


⑩ フラッシュ・Wi-Fiなどの周辺機能

特に中古コンデジはフラッシュ不良が多いので要チェック。


3. 中古カメラはどこで買うべき?【安全度ランキング】

▼安心度SS

● 大手中古専門店(難波・新宿・秋葉原など)

  • マップカメラ
  • Fujiya Camera
  • キタムラ
  • 中古カメラBOX

→ 検品が厳しく、保証が厚い。
→ 初心者はここ一択。


▼安心度A

● メルカリ・ラクマ・PayPayフリマ

  • 当たり外れは大きい
  • 個人出品なので状態説明が曖昧
  • 明らかに安い商品は「理由がある」と思った方が良い

▼安心度B

● 海外ショップ(eBayなど)

  • レア品は手に入りやすい
  • ただし関税・返品不可がネック

4. 中古カメラを“掘り出し価格”で買う方法

● 価格推移をチェックする

→ 価格.comより、
ヤフオク落札相場の方がリアル

● 夜10時〜深夜1時が狙い目

入札が伸びにくい時間帯。

● 新モデル発売直後は旧型が落ちる

例:

  • Sony α7シリーズ
  • Fujifilm X-Tシリーズ
  • Canon EOS Rシリーズ

5. 初心者におすすめの“失敗しない中古カメラ”5選

● Sony α6400

・AF最強
・軽い
・動画にも強い
初心者〜中級者で失敗しない鉄板。


● Fujifilm X-S10

・手ブレ補正あり
・色が美しいフジカラー
・小型で持ちやすい


● Canon EOS RP

・フルサイズ最安級
・ポートレートが超綺麗


● Nikon Z5

・手ブレ補正
・コスパ最強クラス


● フィルムなら Olympus μ(ミュー)シリーズ

・軽い
・写りが安定
・海外需要が高い(転売しやすい)


6. 中古カメラ購入で絶対に失敗したくない人へ

この記事を参考にすれば、
あなたが中古カメラ初心者でも
“プロの選び方”ができるようになります。

そして、もしあなたが
「安心・良品質の中古カメラを手にしたい…!」
と考えているなら、以下の選び方が鉄板です。


7. 【まとめ】中古カメラは“知識がある人だけ”得をする世界

● シャッター回数
● カビ・クモリ
● 外観のアタリ
● センサー汚れ
● 動作チェック

これらを確認するだけで、
失敗する確率は一気に下がります。

中古カメラは“正しい知識”があれば、
新品より良い個体を安く買える最強の選択肢 です。

ぜひこの記事をブックマークして、
次のカメラ選びに役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました