買ってよかったもの、やってよかったことについて、ガジェットやメンズ向け、プレゼント向け、一人暮らし向けなど各ジャンルごとの買ってよかったものをまとめています。
趣味
プロジェクターは、大画面で映画やプレゼンテーションを楽しむための最適なツールだ。
軽量でコンパクトなので、持ち運びも簡単で、どこでも手軽に使用できる。コストパフォーマンスにも優れ、大画面を低コストで実現できる点が魅力である。
上から吊るせばもっと快適だ
サーキュレーター
電気代が浮くし涼しい。エアコンと一緒に使うと高コスパ。
勉強・資格
ISO 45001は、労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格。この規格は、職場における労働者の健康と安全を確保するためのフレームワークを提供し、企業が職場でのリスクを管理し、事故や病気を予防することを目的としている。
これを学べば仕事に困ることはない。
これだけ読んでも難しいので、解説本も並行して購入すべき
ISO 14001は、環境マネジメントシステムに関する国際規格であり、組織が環境への影響を最小限に抑え、環境保護を推進するための枠組みを提供する。この規格は、組織が環境に対する責任を果たし、持続可能な運営を実現するためのプロセスを確立し、継続的に改善していくことを求める。
ISO45001と同様、解説本は購入すべき
災害の備え
○アルファー食品:
レパートリーが非常に豊富。一定額を超えて注文すると送料無料のためお得。
○尾西のアルファ米(わかめご飯):
シンプルで食べやすい。冷めてもおいしかった。
○尾西のアルファ米(五目御飯) :
非常用とは思えない味で満足。少し甘いので何日も食べるのは飽きるかも
○生理用品:
非常用で10年保管可能。数は多いが多くて損することはない。
○災害用投光器:
ランタンとは別で、より広く遠く照らすことが必要になる。
この投光器は充電式かつスマホなども充電することができることからおすすめしたい。
より強力なものはこちら
○3WAY毛布:
アルミの災害用シートはカサカサうるさい。これなら静かでふわふわ。
140cm×190cmと大きいので寝袋みたいに包まることもできるし、
ボタンが付いているのでポンチョみたいに使うことができる。
○アルミ保温寝袋:
↑の毛布はもちろん温かいが通気性はやはりアルミのほうが無い。
風が吹いてて寒いのであれば効果が発揮するのはこっち。毛布の上にこのアルミ保温寝袋で
包まってもいい。
○災害備蓄用保存水:
人が生きていくうえで絶対に必要な水。2Lもあるが、衛生面的に心配なら500mlがいいと思う。
とりあえず1ケースだけでもいいかも。
○油圧ジャッキ:
あんまり必要ないかも。余裕があれば。
○アームサスペンダー:
腕の骨折時などに重宝される
○担架:
会社とか学校なら必要かもしれない。
○担架収納箱:
担架を入れる箱

別にJackeryでなくてもいいが、ポータブル電源の王道であるため記載。スマホ充電とか家電とかも動かせる。ドライヤーとか地味に使えたら便利。
コメント